有田クリニックでは各種健康診断や
人間ドッグを受けられます。
対象者は、年度中(4月~翌年3月)の1回に限り、
無料または一部の負担で特定健診を受診することができます。
対象者は、年度中(4月~翌年3月)の1回に限り、無料または一部の負担で特定健診を受診することができます。
糸島市国民健康保険に加入している方。
75歳以上の福岡県後期高齢者
医療保険に加入している方。
糸島市から封書が届いたら
お問い合わせください。
お電話でのお問い合わせはこちら
電話受付時間
月・火・木・金:8:30〜17:30
水・土:8:30〜12:30
身体測定・血液検査など
75歳以上の高齢者
40歳〜74歳の方
20歳〜39歳の方
50歳以上(偶数年)の方は
胃がん個別検診も受けられます。
(糸島市役所で事前申し込み必要)
胃がん個別検診
生活習慣病やがんなどの早期発見が可能となります。
気になる方はお問い合わせください。
生活習慣病やがんなどの早期発見が可能となります。気になる方はお問い合わせください。
自覚症状や既往歴
予備的診断を行います。
生活習慣病などに
かかっていないか探ります。
高血圧症や
循環器系の病気を調べます。
糖尿病の有無
腎臓などの機能障害を調べます。
大腸の病気(大腸がん、ポリープなど)の
有無を調べます。
不整脈や狭心症など
心臓に係わる病気を調べます。
肺がんや肺気腫などの
有無を調べます。
胃がん、食道がんや
潰瘍の有無を調べます。
肝臓がん、膵臓がん、胆のうがん、
結石などの有無を調べます。
追加の料金をお支払いいただくと
下記の「血液検査」が可能です
前立腺がん腫瘍マーカー(PSA)
消化器腫瘍マーカ(CEA,CA19-9,AFP)
血中ヘリコバクター ピロリ抗体
(ピロリ菌感染の有無)
対象者は、年度中(4月〜翌年3月)の1回に限り、
一部の負担で健康診断を受診することができます。
対象者は、年度中(4月〜翌年3月)の1回に限り、一部の負担で健康診断を受診することができます。
35歳以上
協会けんぽの被保険者
診察・聴診・身体測定・腹囲・血圧・視力・聴力・胸部X線・尿検査・心電図・血液検査・便検査・上部消化管検査(胃透視または胃カメラ)
※一般健診をされる40歳・50歳の方は付加健診を受けられます。
※追加で肝炎ウイルス検査も受けられます。
事業者は、労働安全衛生法第66条に基づき、
労働者に対して、医師による健康診断を実施しなければなりません。
事業者は、
労働安全衛生法第66条に基づき、
労働者に対して、
医師による健康診断を
実施しなければなりません。
労働安全衛生規制第44条関連
39歳以下の方
診察・聴診・身体測定・血圧
視力・聴力・胸部X線・尿検査
※腹囲、心電図、血液検査はありません。
労働安全衛生規制第44条関連
35歳と40歳以上の方
診察・聴診・身体測定・血圧・視力
聴力・胸部X線
尿検査・心電図・血液検査
※尿検査は「定期健診A」より詳しく行います。
労働安全衛生規制43条関連
事業者が常時使用する目的で雇い入れた労働者
事業者が常時使用する目的で
雇い入れた労働者
診察・聴診・身体測定・血圧
視力・聴力・胸部X線
尿検査・心電図・血液検査
※「定期健診B」と同じ検査項目です。
AM8:30〜
0.5〜1時間程度
1.5〜2時間程度
2時間程度
1〜3週間後にご送付
または
窓口でお渡しします。
健康診断の間も
リラックスしていただけるよう、
完全プライベートな個室を
ご用意しております。
お着替えの間や待ち時間も
ゆっくり過ごしていただけます。
©ARITA CLINIC. All RIGHTS RESERVED.